診療の流れ
1 受付
特に電話予約をせずに受診可能です。保険証を提出して、受付を済ませてください。

2 診察室への誘導
待合室でお待ちください。スタッフが診察室へご案内します。

3 診察
撫中院長が診察室で、患者さまの症状について伺います。

4 検査・測定
検査が必要な場合は、検査室に移動して、必要な検査・測定を行います。
胸部レントゲン撮影、全身CTスキャン、肺気腫測定、内臓脂肪測定、骨密度測定、インフルエンザ検査、血液検査、検尿などを行っています。

5 診断
再び診察室に戻り、検査の結果と、院長の診断を聞いていただきます。患者さまにとって納得できる、わかりやすい説明を常に心がけます。
血液検査等、時間がかかる検査の結果は次回の診察時にお渡しします。生活習慣病などで通院される方は、次回の来院日を決めます。

6 薬のお渡し
受付で薬を受け取ってください。お会計を済ませ、次回の予約日がある場合は確認します。お大事になさってください。